神奈川県立近代美術館 葉山で行われている展覧会。『若林奮 飛葉と振動』

久しぶりに2時間半かけてじっくり見てまわった。本当はもっと見ていたかったが、デトックス中で食事制限などしていたので体力がもたなかった。久しぶりの美術鑑賞。しばらくブログを書いてないし、うまく伝えられそうにないのだが、すごく楽しく、静かに興奮していたので、ただメモとしてでも残しておこうと思います。
共感点。
世界をとらえたい。
自分と世界の間にあるものへのまなざし。
目に見えないものを形にしようとする。
彫刻家として最終的に庭にむかう。
気になった言葉。(うるおぼえ)
「人は自然そのものにふれる事は出来ない。触れる時は常に風景を介して触れる。例外は嵐や台風など自然が猛威をふるう時。」
「葉は木に属している。私の側に属していない。しかし葉が落ちるとき、葉は木からはなれ私の側に向かってくる。また飛葉は木からはなれ、木と私の間を…」
「美術を尊敬してほしい」(インタビュー映像の言葉)
美術を愛し、美術を信じるこころがまぶしい。
建築を愛し、建築を信じていれてるだろうか?
あ、あと一昨年だったか横須賀美術館でやってた娘のためにつくったものの展覧会をみたかったのにいけなかったんだよね。またどっかでやってくれないかなあ。
世界をどう見るのかは自分次第。つまり人それぞれ。それでも共感したいし。繋がりたい?ゆるやかに?

神奈川県立近代美術館 葉山の庭からはこんな風景も見れますた。

久しぶりに2時間半かけてじっくり見てまわった。本当はもっと見ていたかったが、デトックス中で食事制限などしていたので体力がもたなかった。久しぶりの美術鑑賞。しばらくブログを書いてないし、うまく伝えられそうにないのだが、すごく楽しく、静かに興奮していたので、ただメモとしてでも残しておこうと思います。
共感点。
世界をとらえたい。
自分と世界の間にあるものへのまなざし。
目に見えないものを形にしようとする。
彫刻家として最終的に庭にむかう。
気になった言葉。(うるおぼえ)
「人は自然そのものにふれる事は出来ない。触れる時は常に風景を介して触れる。例外は嵐や台風など自然が猛威をふるう時。」
「葉は木に属している。私の側に属していない。しかし葉が落ちるとき、葉は木からはなれ私の側に向かってくる。また飛葉は木からはなれ、木と私の間を…」
「美術を尊敬してほしい」(インタビュー映像の言葉)
美術を愛し、美術を信じるこころがまぶしい。
建築を愛し、建築を信じていれてるだろうか?
あ、あと一昨年だったか横須賀美術館でやってた娘のためにつくったものの展覧会をみたかったのにいけなかったんだよね。またどっかでやってくれないかなあ。
世界をどう見るのかは自分次第。つまり人それぞれ。それでも共感したいし。繋がりたい?ゆるやかに?

神奈川県立近代美術館 葉山の庭からはこんな風景も見れますた。
#
by logiarchi
| 2015-11-22 18:11